概要
要介護、要支援状態になられた場合でもご利用者様の心身の維持回復を図り、可能な限りその自宅において自立した日常を営むことができるよう在宅ケアの支援に努めます。
当施設では、リハビリ専門職による訓練やトレーニング機器使用により筋力を向上することで身体の様々な機能の改善を図り運動に対する積極性を高め、意欲の向上をはかります。
合わせて食事・排泄・入浴介助を提供し介護者の身体的・精神的負担の軽減も図ります。
介護保険制度下でのサービス提供となりますので、医療保険のリハビリテーションとの併用はできませんが、ご相談のうえ日程調整等させて頂ければ利用開始できますのでお気軽にご相談ください。
サービスの利用には、主治医の指示が必要となります。その際、負担金が発生する場合がございます。ご了承ください。
デイケアの一日
8:15~9:30 | 送迎開始 |
---|---|
9:30~ | 健康チェック(血圧、体温、脈拍など) リハビリ(専門職による訓練15:40分まで順に) 入浴 自主トレーニング(温熱療法、自転車こぎ、矯正板、足浴など) |
10:30~ | グループエクササイズ (レッドコード、平行棒内運動、歩行訓練など) |
11:50~ | 口腔体操 |
12:00~ | 昼食 |
13:30~ | グループエクササイズ (レッドコード、平行棒内運動、歩行訓練など) |
14:00~ | 集団体操やレクレーション(クイズやゲーム・制作など) |
14:40~ | おやつ、歓談 |
15:40~ | 送迎開始 |
利用料金表と各書類ダウンロード
介護サービス情報公表システム
介護サービス情報公表システムはこちらからご覧になれます
デイケアセンターけいあいでは「レッドコード」を導入しています。
当事業所では、5台のレッドコードを導入しています。
グループにて座位で行う簡単な運動を実践しています。また、運動器疾患・脳血管疾患、呼吸器疾患へも応用が利き個々のレベルに適応したトレーニングをすることも可能です。
レッドコードとは、筋骨格及び神経筋機能改善をコンセプトに、メディカル、リハビリテーション、介護予防、スポーツ、アクティブライフと世界30カ国で幅広くワールドスタンダードとして使用されています。
介護予防分野では、楽しく、運動効率の高いエクササイズが実践できます。スリングを各種目的別にセットすることで、転倒防止や抵抗運動、アクティブ&アシスティブ運動など豊富な運動ができます。さらに、重力の影響を受けにくいので、「リラクゼーション効果」も得られやすくなります。このエクササイズを行うことで、姿勢の改善、身体バランスと筋バランスを整え、体性感覚システムや日常生活動作の向上等の効果が得られやすくなります。
施設概要
施設名 | 医療法人敬愛会 デイケアセンターけいあい |
---|---|
住所 | 滋賀県東近江市八日市東本町8-16 |
定員 | 40名 |
営業日 | 月曜日~土曜日 (祝日も営業しております) ※日曜日及び年末年始12月30日~1月3日は休業 |
営業時間 | 8:15~17:00 |
提供時間 | 9:30~15:40 |
営業地域 | 東近江市地域(旧八日市、旧五個荘、永源寺山上学区、愛東南学区、湖東第三学区及び当事業所より概ね片道10㎞までの範囲とします) 範囲外の方はご相談ください。 |
サービス | 入浴サービス有(要介護者のみ利用可能、入浴回数条件有) |
食費 | 1回 650円(おやつ代込・介護保険対象外) |
利用料金 | 介護報酬の告示上の額、介護保険負担割合証に記載された割合の額が本人様負担額 |
ギャラリー
フロア風景
福祉用具・運動機器各種
温熱療法(医師の指示が必要)
入浴(機械浴)
自主トレ風景
個別リバビリ
グループトレーニング風景.jpg
送迎車
お問い合わせ
下記よりお問い合わせください。
TEL0748-23-5531(直通)
担当 / 松岡
医療法人敬愛会 デイケアセンター けいあい
住所 滋賀県東近江市八日市東本町8番16号
※見学は随時行っておりますが、必ず事前に上記までご連絡いただきますようお願いいたします。
※個人情報保護についてはこちらをご確認ください。