サービス向上委員会

主な取り組み
健康セミナー
毎年1~2回、当院医師・看護師・理学療法士などが講師となって身近な医学のテーマを選び、健康の維持増進に資するよう、地域の皆さまに公開で無料のセミナーを開催しています。
~こちらのイベントは終了いたしました。~
たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。
次回も皆様に喜んでいただけるよう企画させていただきますので、是非お参加ください。
テーマ
健康長寿のための賢いおなかの管理術
〜彼を知り己を知れば百歳危うからず!?〜講師 間嶋 淳
医療法人 敬愛会
東近江敬愛病院 院長日 時 令和5年7月22日(土)午後2時30分~午後3時30分
受付は午後2時より
会 場 東近江敬愛病院 1階外来待合
入場無料、参加自由です!
感染対策を行い、開催致します。
皆様のご来場をお待ちしています。
憩いのひととき
毎年、地元のボランティアサークルなどにお願いして、お芝居、合唱、演奏などのひとときを設け、患者さまやご家族、利用者の皆さまに楽しんでいただいております。
お知らせ
令和5年2月18日(土)に開催させていただきました、音届(おとどけ)のみなさんによるコンサートは終了しております。
多くの皆さんにお越しいただき、盛大なコンサートになりました。
サービス向上委員一同 御礼申し上げます。サービス向上委員会では、今後もこのような催しを計画し、開催していきたいと思っております。
お楽しみにしていただけると幸いです。
健康体操
サービス向上委員会では、リハビリテーション科監修の健康体操をご紹介いたします。
ご自身の体調に合わせて、ぜひやってみてください。
健康体操 立って行う運動
file(s) 463.46 KB健康体操 座って行う運動
file(s) 775.16 KB
患者さま、利用者の皆さまを対象とするアンケート調査
毎年6月の1週間、入院・外来・人工透析・通所リハビリなどの各部門別に患者様、ご利用の皆さまを対象としてアンケート調査を実施し、その結果を経営会議等に報告し、サービス向上・改善の一助としています。
職員に対する接遇マナー研修
毎年1~2回、全職員を対象とした接遇マナー研修を実施しています。
委員会の月次定期開催
毎月特定のテーマを決め、上記イベントの企画・運営の打合せ、苦情事例の周知と改善策などの検討など、サービス向上の推進に資するべく、定期的に委員会を開催しています。