当院の取り組み

サービス向上委員会

サービス向上委員会

私どもは、病院の患者さま、そのご家族をはじめ、通所リハビリテーション、訪問看護、居宅介護等の各事業所を利用される皆さまに医療や介護のサービスをご満足のいただける形で提供することはもちろんのこと、ホスピタリティ(おもてなし)の心を大切にして、職員ひとりひとりがマナー・接遇の向上に努めるとともに、地域医療の拠点として健康増進の啓蒙活動を推進してきました。医療法人敬愛会では、そうしたことを計画的に着実に実践するため、院内にサービス向上委員会を設け、次のような活動を行っています。

主な取り組み

健康セミナー
  • 毎年1~2回、当院医師・看護師・理学療法士などが講師となって身近な医学のテーマを選び、健康の維持増進に資するよう、地域の皆さまに公開で無料のセミナーを開催しています。

     

     

    テーマ
    ~消化器外科の役割と最近の話題~
    講師 山中健也 医師
    滋賀県立総合病院 外科科長

    日 時  令和7年2月15日(土)開演 14:30~
    会 場  東近江敬愛病院  1階外来待合
    入場無料、参加自由です!

     

憩いのひととき
  • 毎年、地元のボランティアサークルなどにお願いして、お芝居、合唱、演奏などのひとときを設け、患者さまやご家族、利用者の皆さまに楽しんでいただいております。

     

    ~こちらのイベントは終了いたしました。~

    多くの方にご参加いただきました。
    サービス向上委員一同 御礼申し上げます。
    ありがとうございました。

    お知らせ

    混声合唱団サンデーエコーの皆さんによるコンサートを開催させていただきます。

    2025年1月18日(土)

    開演:15:00~

    場所:外来待合室

    詳しくは下記ページをご覧ください。
    憩いのひととき
    https://www.keiaikai.or.jp/wp-content/uploads/2023/11/67f72ee5fdb13b760d9042ac9e6607c7.pdf

     

     

健康体操
患者さま、利用者の皆さまを対象とするアンケート調査
  • 年1回、入院・外来・人工透析・通所リハビリなどの各部門別に患者様、ご利用の皆さまを対象としてアンケート調査を実施し、その結果を経営会議等に報告し、サービス向上・改善の一助としています。

職員に対する接遇マナー研修
  • 毎年1~2回、全職員を対象とした接遇マナー研修を実施しています。

委員会の月次定期開催
  • 毎月特定のテーマを決め、上記イベントの企画・運営の打合せ、苦情事例の周知と改善策などの検討など、サービス向上の推進に資するべく、定期的に委員会を開催しています。

TOPへ戻る