経営理念
敬天愛人
天は人も我も 同一に愛し給うゆえ
我を愛す心を以って 人を愛するなり
基本方針
- 1.
- 医療人としての自覚と志を持ち、全ての職種が互いに信頼し協働してチーム医療を行います。
- 2.
- 地域の要望にこたえる医療連携を推進し、地域から選ばれる病院づくりに努めます。
- 3.
- 病院機能評価認定をめざし、スタンダードな医療を提供する基盤を確立します。
行動計画
医療法人敬愛会では、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について、以下の行動計画をたて滋賀労働局へ提出しています。
当法人ではこれまで仕事と家庭の両立支援について積極的に取り組み、滋賀県ワークライフバランス推進企業としての登録、また平成24年には子育てサポート企業として厚生労働大臣より「くるみんマーク」の認定を受けることが出来ました。

くるみんマーク
医療法人敬愛会 行動計画
計画期間 平成28年4月1日~令和3年3月31日
- 1.
- 育児・介護休業法の育児休業制度を上回る期間、回数等の休業制度の実施
- 2.
- 育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制の見直し
- 3.
- 労働者が子どもの看護のための休暇について、時間単位で取得できる等より利用しやすい制度の導入
- 4.
- 若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ、適正な募集・採用機会の確保
その他の雇用管理の改善又は就業訓練の推進
ロゴに込められた意味
当病院のロゴには八日市の代名詞である”東近江大凧”を使用しています。
明治15年には、240畳敷きの大凧が揚げられたという記録が残っており、近年では昭和59年に揚げられた220畳敷きがあります。また飛行時間としては平成5年に100畳敷きの大凧が2時間5分も大空に舞いました。
「地域の皆さまと共に、健康を牽引する」という意味合いを込めております。

東近江敬愛病院のロゴ